
長い歴史と実績がある
矯正治療法です
表側矯正は、歯の表面に矯正装置を装着する治療法です。1本ずつの歯にブラケットと呼ばれる小さな器具をつけ、ブラケットに通したワイヤーの弾力を利用して歯を動かします。非常に歴史の長い矯正治療法で、世界各国でさまざまなケースの治療に用いられてきた実績がある矯正法です。
Consultation
このような場合はご相談ください
- 歯並びがガタガタ
- 前歯が左右にズレている
- 前歯が出て出っ歯の状態
- 上下の前歯が噛み合わない
- 受け口を気にしている
- 歯みがきがやりづらい
- 前歯の隙間が大きい
- 費用をできるだけ抑えたい
対応できる症例

歯並びがガタガタ

前歯が出ている

下顎が出ている

すきっ歯

噛み合わせのズレ

噛み合わせが深い

前歯が噛み合わない
表側矯正の特徴

さまざまなケースに対応可能
長い歴史の中で蓄積されてきたノウハウがあり、一般に難症例と呼ばれるケースにも適用できるのが特徴です。ワイヤーの弾力で歯を直接移動させるため、治療に要する期間も短めです。金属製のブラケットに加えて、最近は目立ちにくい透明や歯の色に近い白いブラケットもあります。

発音・滑舌の悪影響を与えにくい
歯の表側に矯正装置を装着するため、舌が装置の影響をほとんど受けないのが特徴です。装置が邪魔をして発音・滑舌が悪くなるといった心配がありません。また、食事中に舌が矯正装置に当たらないので、違和感なく食べやすい点も表側矯正のメリットといえます。