- 01 相談
- 矯正治療をご検討の場合、まずは相談ください。歯並びのお悩み、治療に対するご要望などをお聞かせいただくとともに、歯科医師がお口の状態をチェックして、適していると考えられる矯正治療について丁寧に説明いたします。
- 02 精密検査
- 矯正治療を希望される場合は、お口の状態をより詳しく把握するために精密検査を受けていただきます。レントゲン撮影、お口の中の写真撮影や歯型の模型作りなどを行い、豊富な情報を診断や治療計画の立案に活かします。所要時間は1時間程度です。
- 03 診断結果・治療方針のご案内
- 精密検査と診断の結果をお伝えし、検査の結果に基づいて作製した治療計画について説明いたします。治療方法や期間の目安はもちろん、予算についても丁寧にお話しいたしますので、不明点は遠慮なくご質問ください。矯正治療は治療計画に同意いただいた後に開始します。
- 04 治療開始
- 提案した治療計画に同意いただければ治療開始です。治療計画に示した矯正装置・方法で治療を進めます。矯正装置の種類やお口の状態により個人差はありますが、矯正治療中は3〜4週間に一度来院いただき、矯正の進み具合やお口の状態をチェックします。
- 05 治療後メンテナンス
- 矯正治療により整った歯並びの後戻りを防ぐため、治療後もリテーナーと呼ばれる固定用のマウスピースを就寝時に装着していただきます。装着期間は2年が目安です。また、固定期間中は年に4〜5回程度の通院をお願いしております。
- 06 治療終了・定期検診
- 整った歯並びを維持するとともに、お口の中を健康な状態に保てるよう、治療終了後も継続的な定期検診(メンテナンス)をご案内しております。定期的なチェックを継続することで、むし歯や歯周病を予防でき、歯並びに変化があった場合もより早い段階での対応が可能です。