小児矯正について|みやまえ矯正歯科|鷺沼・あざみ野・横浜から通える矯正専門の歯医者

〒216-0003 神奈川県川崎市宮前区有馬5-1-1

Topics トピックス

小児矯正について

お口の健全な発達をサポートします

お子さんの歯並びは、顎の成長と密接に関わっています。理想的な噛み合わせに導くためには、顎の骨の健全な成長と、乳歯から永久歯へのスムーズな生え替わりが欠かせません。こうした考えのもと、当院では顎の発達と生え替わりのサポートに力を入れています。お子さんの歯並びが気になる場合は、早めに当院にご相談ください。

Consultation

このような場合はご相談ください

  • 歯並びがデコボコしている
  • 言葉が不明瞭
  • 上の歯が前に出ている
  • 猫背になっている
  • 受け口になっている
  • 顎が左右にズレている
  • 遺伝的に歯並びが心配
  • 歯のすき間が大きい

お子さんのこのような
癖や動作は
ありませんか?

前歯がガタガタ
している
(7歳半前後)

受け口に
なっている

お口が
ポカンと
開いている
よく噛まずに
飲み込む
指しゃぶりを
する
発音が
不自然
口呼吸が
気になる
飲み込み
づらそうに
している
舌を突き出す
癖がある
姿勢が悪い
よく
いびきを
かく

小児矯正の特徴

01
抜歯のリスクが低い

土台をしっかりと整えることで、歯が並ぶスペース不足による抜歯のリスクが抑えられます。

02
後戻りしにくい

歯を支える顎の骨の成長を促すため、歯並び自体を整える成人矯正と比べて後戻りが少ないという特徴があります。

03
痛みや違和感が少ない

使用する矯正装置によっては痛みをほとんど感じることなく矯正を進めることも可能です。

04
リーズナブル

より早い段階で矯正治療が完了するため、費用の負担を抑えられます。

05
周囲に気づかれにくい

取り外し式の矯正装置もあります。周囲に気づかれにくく、日常生活への支障もほぼありません。

06
全身の健康につながる

噛み合わせが整うことで、栄養をしっかり吸収でき、噛み合わせの問題から来る悪い姿勢の改善効果も期待できます。